kintoneパワーアップ塾

kintone

kintoneエキサイトミーティング2024 開催報告!

公開日:2024年11月19日
はらちゃん

こんにちは!はらちゃんです!

私は船井総合研究所に勤務しており、グロースクラウドを導入される企業様のサポートを行っております。この船井デジタル道場では「kintoneに関わるお困りごとの解決策」や「便利な機能」を掲載しておりますので他の記事もぜひご覧ください。

今回は、kintoneエキサイトミーティングの開催報告記事になります!

kintoneエキサイトミーティング開催報告!

①開催概要

画像1:開催のご挨拶

2024年11月6日、東京・八重洲オフィスにて「kintoneエキサイトミーティング2024」をリアル開催いたしました!
DXの可能性を探る講座やkintoneを活用した業績アップ事例など、今後のkinton活用の幅が広がる約40名がご参加される大規模なセミナーとなりました。

イベントは13時にスタートし、まず弊社のDXを牽引してきた神徳より開会の挨拶を行いました。船井総研が目指す業績アップ×DXの未来をお伝えし、参加者の期待感が高まる中、プログラムを進行いたしました!

▼当日は以下の講座を実施いたしました!

②特に盛り上がった講座

画像2:第2講座のトークセッション

イベント全体を通じて特に盛り上がりを見せたのは、第二講座の「【ゲスト講座】導入からわずか1年で、昨対売上150%を達成。導入成功を紐解くトークセッション」です。
このセッションでは、株式会社トータスの佐々木様が業績を上げるDXの成功の秘訣を語り、多くの参加者が興味深く耳を傾けていました。

画像3:ホワイトボードからkintoneへの移行

ホワイトボード主体の予約管理からクラウド(kintone)への移行における課題や壁が共有される中、佐々木様は現場の目線でこれらの課題を一つひとつ解決してきた具体的な取り組みを紹介されました。質疑応答の時間には、様々な業界業種の方からDX成功に関する質問が次々と飛び交い、講座全体が大いに盛り上がりました。

ご参加者の方からは、「他社がkintoneを活用して成功する事例を聞く機会がなかったので、とても参考になりました!」「経営層と現場層の認識をそろえて、全社でDXに取り組む大切さを感じました!」など、多くのポジティブな意見が寄せられました。このセッションがイベントで一番熱気のある時間でした!

③ご参加者の声

イベント終了後に実施したアンケートから、参加者の感想をいくつかご紹介します!

士業 A様

オフィスツアーが印象的でした。
オフィスツアーでは、船井総研さんのオフィスへのこだわりやおもてなしの考え方について共感しました!

製造業 B様

株式会社トータス様の成功事例が印象的でした。
ホワイトボードを捨てたエピソードを参考に「キントーンへの強制切替」的なことを考え導入効果を出したいと思います!

葬祭業 C様

第4講座のFuntoneのプラグイン紹介の講座です。
Funtoneが手が届かないようなところを実現できるプラグインなので、
Funtoneを積極的に活用していきたいです!

非常にたくさんのご意見をいただき、イベントの運営や内容においてもさらなる工夫や進化が可能であることも確認できました。
この度はご参加いただきありがとうございました!

まとめ

今回のkintoneエキサイトミーティングは、私たち主催者にとっても大きな学びと刺激を得る場となりました。
参加者の皆様からいただいた貴重なご意見をもとに、次回はさらに魅力的なイベントを企画してまいります。

ぜひ、今後のkintoneエキサイトミーティングにもご期待ください!

▼Funtoneのご紹介

本記事では船井総研オリジナルプラグイン「Funtone+」を使用しています

◆プラグインの利用対象企業

◆プラグインの取得方法
有料プラグインのため、本プラグインを購入する旨を弊社とのチャットワークにて船井総研メンバーにお伝えください。
新規のお客様は上記お問合せよりご連絡ください。