船井デジタル道場

Digital Dojo

kintoneのレコード一覧画面の印刷には「一覧画面印刷プラグイン」を使おう!

  • カスタマイズ/サービス連携

kintoneのレコード一覧画面を印刷するとき、アプリのヘッダーを印刷対象から除外できる「一覧画面印刷プラグイン」をご紹介します!簡単設定・簡単操作で、印刷コストの節約にも◎!

設定不要の便利機能!「一覧画面で文字列複数行を改行プラグイン」のご紹介!

  • Funtone(ファントーン)

kintoneの文字列(複数行)フィールドは、レコード一覧画面では改行が消されて見づらいですよね…。そんなとき「一覧画面で文字列複数行を改行プラグイン」があれば、レコード一覧画面でも改行したままで表示できます!設定不要、インストールするだけ!

テーブル同士の転記作業を簡単に!レコード内テーブル間コピープラグイン

  • Funtone(ファントーン)

kintone用のプラグイン「レコード内テーブル間コピープラグイン」を使うと、テーブルの入力情報を同一レコード内の別テーブルに1クリックで一括コピーできます!テーブル全体のコピーだけで無く、テーブル内の特定フィールドのみのコピーも設定可能です

テーブル行をボタン一つで簡単に複製できる『テーブル行コピープラグイン』

  • Funtone(ファントーン)

kintoneのテーブルフィールドで、テーブル行を「複製」することが可能になるテーブル行コピープラグイン」をご紹介します! 標準機能ではテーブル行の追加・削除はできるものの、複製はできません…。 「この行、まるっとコピーしたいのに…」という方にぜひチェックしていただきたいプラグインです!

2つのアプリ間で相互に自動更新できる!条件分岐処理プラグイン「自動アプリ間更新」機能のご紹介

  • プラグイン

kintoneで利用できる「条件分岐処理プラグイン」の「自動アプリ間更新機能」を使って、一方のアプリを更新した際に他のアプリを同じ内容で自動更新する・自動で新規レコードを追加する方法をご紹介します!

設定簡単!数字を漢数字に変換してくれる『漢数字変換プラグイン』のご紹介!

  • Funtone(ファントーン)

「kintoneのデータを使って書類作成をする際に、数字を英数字ではなく漢数字で出力したい!」といったお悩みを解決できる、「漢数字変換プラグイン」をご紹介します!ボタンを1クリックするだけで、複数レコードの一括変換もできます!

kintoneアプリのJavaScript/CSSを使ってカスタマイズするときの必須ツール

  • Javascript

設定簡単!レコード編集がしやすくなる『レコードの追加/編集/再利用アイコンをテキスト付きで表示するプラグイン』のご紹介!

  • Funtone(ファントーン)

kintoneの操作方法を他のスタッフに教えたものの、ボタンごとの機能を覚えるのが難しそう…。そんなkintone初心者の方にこそ使っていただきたいのが「レコードの追加/編集/再利用アイコンをテキスト付きで表示するプラグイン」です!設定不要、アプリに追加するだけですぐに使えます!

関連レコード一覧に表示したデータもCSV出力できる『関連レコードCSVファイル出力プラグイン』

  • Funtone(ファントーン)

関連レコード一覧フィールドを使って他のkintoneアプリのデータを画面上に表示できても、CSVには出力できず困る…。それなら「関連レコードCSVファイル出力プラグイン」をご利用ください!関連レコード一覧のデータもCSVに出力できるようになります!!

カテゴリ

業務別ソリューション 伴走支援 Funtone