船井デジタル道場
Digital Dojo

【漢数字変換プラグインのアップデート】漢数字で桁が表示できるようになりました!
- Funtone(ファントーン)

郵便物の配送状況を確認したい!!「郵便追跡JS」のご紹介
- Funtone(ファントーン)
kintone上で郵便物の配送状況を追跡し、レコードに情報を反映させるJavaScript『郵便追跡JS』を紹介しています。『郵便追跡JS』があれば、kintone上で配送状況の確認を完結できます!

ルックアップ先のデータを更新!『ルックアップ先自動更新プラグイン』のご紹介
- Funtone(ファントーン)
『ルックアップ先自動更新プラグイン』は、ルックアップ元のデータが変更された際に、ルックアップ先のデータも自動更新するプラグインです。詳しい解説と設定方法をご紹介しています!

ぼたんポチッからの卒業!『ルックアップ自動取得プラグイン』のご紹介
- Funtone(ファントーン)
kintoneのルックアップ機能で、『取得』ボタンを押さずとも、ルックアップフィールドを自動で取得してくれるプラグイン『ルックアップ自動取得プラグイン』を紹介しています。

kintoneのレコード一覧画面の印刷には「一覧画面印刷プラグイン」を使おう!
- カスタマイズ/サービス連携
『一覧画面印刷プラグイン』は、余計なところは切り取った”一覧・グラフ”のみを印刷してくれるプラグインです!

設定不要の便利機能!「一覧画面で文字列複数行を改行プラグイン」のご紹介!
- Funtone(ファントーン)
kintoneの一覧画面で文字列複数行フィールドの改行をそのまま表示できるプラグイン『一覧画面で文字列複数行を改行プラグイン』を解説しています。

テーブル同士の転記作業を簡単に!レコード内テーブル間コピープラグイン
- Funtone(ファントーン)
kintoneのレコード内のテーブルを、同一レコード内にある別のテーブルに一括でコピーできるプラグイン『レコード内テーブル間コピープラグイン』について紹介しています。

テーブル行をボタン一つで簡単に複製できる『テーブル行コピープラグイン』
- Funtone(ファントーン)
kintoneのテーブルの1行をボタンひとつで簡単に複製し、入力作業を効率化するプラグイン『テーブル行コピープラグイン』をご紹介しています!。

2つのアプリ間で相互に自動更新できる!条件分岐処理プラグイン「自動アプリ間更新」機能のご紹介
- プラグイン
kintoneで利用できる「条件分岐処理プラグイン」の「自動アプリ間更新機能」を使って、一方のアプリを更新した際に他のアプリを同じ内容で自動更新する・自動で新規レコードを追加する方法をご紹介します!