船井デジタル道場
Digital Dojo
和暦⇔西暦の相互変換が可能に!『和暦西暦変換プラグイン』のご紹介
- Funtone(ファントーン)
kintoneで西暦と和暦を相互に自動変換できるプラグイン『和暦西暦変換プラグイン』のご紹介です。
関連レコード一覧のデータも上手に活用!『関連レコード一覧をテーブルにコピーするプラグイン』のご紹介
- Funtone(ファントーン)
関連レコード一覧のデータをテーブルフィールドに簡単にコピーできるプラグイン『関連レコード一覧をテーブルにコピーするプラグイン』を紹介しています。関連レコード一覧が複数ある場合も綺麗に入ります!
設定不要!「一覧画面でリッチテキスト表示プラグイン」のご紹介!
- Funtone(ファントーン)
『一覧画面でリッチテキスト表示プラグイン』は、kintoneで登録したリッチテキストの書式を維持したまま一覧画面に表示できるプラグインです。詳しい解説と設定方法をご紹介しています!
PowerPointにkintoneのデータを出力できる『PowerPoint差し込み出力プラグイン』
- Funtone(ファントーン)
kintoneのデータをPowerPointのテンプレートに差し込んで自動で資料を作成できるプラグイン『PowerPoint差し込み出力プラグイン』を掲載しています。
電話対応をもっと簡単に!「Click to Callプラグイン」
- Funtone(ファントーン)
kintone上に登録している電話番号から、Zoom Phoneを使ってワンクリックで電話をかけられるプラグイン『Click to Callプラグイン』のご紹介です。
【漢数字変換プラグインのアップデート】漢数字で桁が表示できるようになりました!
- Funtone(ファントーン)
郵便物の配送状況を確認したい!!「郵便追跡JS」のご紹介
- Funtone(ファントーン)
kintone上で郵便物の配送状況を追跡し、レコードに情報を反映させるJavaScript『郵便追跡JS』を紹介しています。『郵便追跡JS』があれば、kintone上で配送状況の確認を完結できます!
ルックアップ先のデータを更新!『ルックアップ先自動更新プラグイン』のご紹介
- Funtone(ファントーン)
『ルックアップ先自動更新プラグイン』は、ルックアップ元のデータが変更された際に、ルックアップ先のデータも自動更新するプラグインです。詳しい解説と設定方法をご紹介しています!
ぼたんポチッからの卒業!『ルックアップ自動取得プラグイン』のご紹介
- Funtone(ファントーン)
kintoneのルックアップ機能で、『取得』ボタンを押さずとも、ルックアップフィールドを自動で取得してくれるプラグイン『ルックアップ自動取得プラグイン』を紹介しています。



